Candles
クルミンシタ
<<
2019年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新日記
19待降節第1主日 「過程と実在」読書 (0)
19王であるキリスト 教皇フランシスコ (0)
ローマ法皇フランシスコ来日記念 (0)
19年間第33主日 19聖セシリア Hottieが (3)
19年間第32主日 肋骨にヒビの日々。 Ho (0)
クルミンシタさんの日記
(Web全体に公開)
前の日記
次の日記
2019年
11月16日
14:04
19年間第32主日 肋骨にヒビの日々。 Hottie、完成形へ。
11月10日(日) 年間第32主日
Hottieの作り方を思いついた☆
サッポロビール黒ラベルの瓶を使う。
○
六本木教会7:00御ミサ。
「聖書と典礼」の注欄に書いてあって知った。
二マカバイ7:14の「立ち上がらせ」は、
ギリシア語で「アニステーミ」。
新約聖書で「復活させる」と訳される語である。次の「よみがえって」は「アナスタシス」でその名詞形。
○
帰宅。バリカン風呂。
○
Zzz..。。
ーーーー
11月11日(月)
適時随時、ロザリオ一環。
いつくしみのチャプレット。
○
雨。
○
朝清掃パート
○
降ってない。
○
東京歯科大学水道橋病院。
受診治療。
だいぶ治療、終わりに向かいつつある。
1040円。
次回、12月13日(金)13:30。
○
帰宅。
○
Zzz..。。
ーーーー
11月12日(火)
適時随時、ロザリオ一環。
いつくしみのチャプレット。
○
朝清掃パート
○
「アウグスティヌス - 時間と記憶」H・J・カイザー著. 新地書房
ようやく読み終わった。電車内だけだけど、丸2週間。考えながら読んだ読書だったのだ。
○
帰宅。
○
Zzz..。。
ーーーー
11月13日(水)
適時随時、ロザリオ一環。
いつくしみのチャプレット。
○
朝清掃パート
○
城東図書館。
@@@@
@@@@
3冊借りた。
○
Hottieの底部を思いついた。
灰皿!
○
100均でガラスの灰皿買って帰宅。
市川市立中央図書館から借りてた3冊、今日までだから、自転車、近所の信篤図書館。返却。
○
帰宅。
○
Zzz..。。
ーーーー
11月14日(木)
適時随時、ロザリオ一環。
いつくしみのチャプレット。
○
詩めも:
我々は
ヤモリの手に似ている
手離して 空っぽ
の手を拡げて
平行と並行
0と1
その間
を広間という
○
朝清掃パート
○
詩めも:「空っぽの手道場」
我々の場は もはや
ヤモリの手に似ている
手離し 空っぽ
の手を拡げ
平行と並行
0と1
その間
を広間という
○
帰宅。バリカン風呂。
○
Zzz..。。
ーーーー
11月15日(金)
適時随時、ロザリオ一環。
いつくしみのチャプレット。
○
詩めも:
それが今ならば
居間ともいう
バウムクーヘン
feel 感じ
feeler 感じ手
動き 静止
波 粒
粒々 手 点々
波 静止 動き 粒
○
朝清掃パート
詩めも:
アルアーン
なので 結局のところ
音楽は鼻歌なのです
ルカ16:13
一方を憎んで他方を愛するか、一方に親しんで他方を軽んじるか、どちらかである。あなたがたは、神と富とに仕えることはできない。
口は食べながら歌うことが出来ない。
一方を憎んで他方を愛するか、一方に親しんで他方を軽んじるか、どちらかである。
もちろん
マタイ6:32
あなたがたの天の父は、これらのものがみなあなたがたに必要なことをご存じである。
。
仕事しながら、
神父さんに言われたこと思い出していた。
私はあなたが作曲する者になればいいと思っています。
作曲家は多いですが、メロディを作れる人は少ない。
折爪の展望台に子供がいたんです。ふふふーん♩
と鼻歌で歌っていました。これが作曲です。
○
帰宅。
○
Zzz..。。
ーーーー
11月16日(土)
適時随時、ロザリオ一環。
いつくしみのチャプレット。
○
起きたとき思いついていて、出勤前の僅かな時間、急いで実験してみた。
うん☆ 成功。出来そう。
枝部分の先端に弦糸つけて、瓶の底まで挿し入れちゃって、で弦糸瓶の口から糸出して、下までもってきて、で外側の底をぐるっと回して、枝部先端までもってきて、ひっかけて、口のとこまでもってきて、糸同士結ぶ。で、グイグイ縛る。
いわば、瓶をはさんでのシンプル弓状態。
灰皿は要らない。
必要なの、ダイヤモンドやすりのみとなった。
たぶんこのダイヤモンドやすり、ホームセンターで買ったやつ。
100均ので出来るかやってみよう。
Hottie、貧しい子供でもどうにか作れるようにのコンセプトあるのだ。
○
朝清掃パート
○
帰宅。
○
今週は、
先週の何曜日だったか、たまたまか皇族関係のイベントが開催されている関係か、始発電車、
いつも混んでいるけど、さらに、無理なくらいに数パーセント増しで、電車揺れた際、私、縦の手すりパイプに尋常じゃなく押しつけられたのだ。胸のとこにピシッ・・。音聞こえた如しの感じをおぼえた。
たぶん、肋骨にヒビが入ったんだろうなと思った。
その後、ネットで調べた限りではそう。同じ症状と進行だった。
その日はたいして痛くなくて、5日目が痛みのピークだった。5日目は結構な痛みで、無意識に常時そこをかばって動くもんだから、私には珍しく肩コリにさえなったくらいだ。
は、もうほぼ支障ない。
かばう体勢による合併症のように起きてしまった軽度ギックリ腰のほうが今は身体の痛み、支障のメイン。軽度だから、とはいえ来週に向けて週またぎの克服点とはなった。
始発電車での立ち位置をいろんな想定で微調整変更した週でもあった。
Hottieが完成形に到達しつつある。
今週は・・
軽度だけどギックリ腰が結構痛いから、
次週へ! だね。今週中、やろうと思って出来てないこと多々ある。継続。
○
まあ、
島々国な国の在住として生きてるんだよなぁ。
と自覚を深めた今週でもあった。
○
今週のめも:
石鹸 膜 立方体
表面張力 最短
2.0943951023931953
ラジアン
最小超置換問題
。
エコーロケーション
。
延長的抽象化
。
過程と実在
。
マルコ14:15
ルカ22:12
。
on the spot
○
Zzz..。。
いいね!
いいね!を取り消す
あなたが「いいね!」と言っています。
「いいね!」と言っている人
クルミンシタさんの日記
「いいね!」と言っている人
言語
:
English
日本語 (日本)
プライバシーポリシー
利用規約