1月27日(日) 年間第3主日
六本木教会7:00御ミサ。
○
ジョグ。
↓走行記録、コチラで見れます。
https://runkeeper.com/user/kuruminnsita/activity/12827252...
○
部屋で待機。
○
車で妹と母と姪っ子が来た。
先週から始まった捨て作業3部作。
ビヨンドに突入!
母、こっちに住んでいたときの、置いたまんまになってる服、食器類等、持ってくもの、持っていけるもの、母の現居住地、妹のとこへ。
終了。
お☆と見つけて、買っておいたスパークリングの甘酒、忘れないで母にあげた。
※母、甘酒が好物。
帰った。
○
スパークリングの甘酒、おいしいとのこと。
私、好物のトマトジュースに炭酸入ってたら、入ってないほうがいいけど、
甘酒、炭酸入ってるのは、これはこれでおいしいとのこと。
○
Zzz..。。
ーーーー
1月28日(月)
適時随時、ロザリオ一環。
いつくしみのチャプレット。
○
よっしゃ、見っけ!
Discord 。
というwebチャットツールを発見。どの程度かはわからないけど知ってる人たちにとってはメジャーな定番みたい。音声版のチャットツール。
そう。これ。ロザリオ堂。やりたかったのこの機能。
「ロザリオ堂」ルーム作って、19:00にやります。で、ルームのwebアドレス載せておいて、時間になったらやってるだけ。1人なら1人だし、参加があれば多人数になるし。出入り自由。リーダー役とか進行係とか主催側とかない。ロザリオ堂そうだった。そうあるべしだ。
○
朝清掃パート
○
泡のスプレーのカビとりキッチンハイター購入。
○
帰宅。
今日の相手は古参の大物幹部。冷蔵庫。
冷蔵庫、2台あるの、1台捨てる。どっちのが新聞販売店から引っ越しのときいただいた冷蔵庫だったか、判明したので、1台は捨て去ることに。
母がいたときは2台、使えてたけど、
私、結局のところ、使っているの1台。
使ってないほうの、残すことになったほうの、開けるとちょっとカビ臭い。
全然、壊れている感はない。
購入した泡タイプのキッチンハイター、噴射しまくり、一本使いきって、キレイにした。
カビ臭さ、ほぼ消えた感ある。
しばし、長時間、閉めて放置。ハイターからの気体充満でカビはさらに壊滅なのだ。
開けてみた。カビ臭さ判定不能。ハイターのにおいがすごい。
しばし、開けっぱなし。若頭の扇風機に来てもらって徹底換気。
○
カビ臭さ、ほとんど、もしかしたら見事に、消えた感ある。
ハイターのにおいも消えてくれそう。
この件は片づいた。
最終章が見えてきた。
最終章の脚本は既にビヨンド進行しながら書き進めている。最終章は大物たちの徹底処分。予算かかる。
○
Discord、
ルーム名は英語表記が限定のようだ。
全世界照準だし。
そのほうがいいよね。
○
douかdoか。検索「任天堂」。
Nintendo。
ロザリオ堂はRosariodoだね。
○
Zzz..。。
ーーーー
1月28日(火)
適時随時、ロザリオ一環。
いつくしみのチャプレット。
○
うん。カビ臭くない(^-^)。
○
朝清掃パート
○
他にも使えるし、再度、泡のスプレーのカビとりキッチンハイター購入。
○
帰宅。
カビ臭くない(^-^)
でも、しばらくはスプレー、カビとり作業を続けていくことにしよう。
○
明日は水曜日。隔週で空き缶空き瓶か燃えないゴミの日だけど・・
第5水曜日。は、どうなんだろう。調べた。第5の扱いがどうかはよくわからなかったけど、市のゴミ収集カレンダーによると・・
ないね。
○
Discord アプリ、インストールした。
よくわからない。とりあえず、しばらくは徐々にテキトーにやっていこう。
○
ムックリ練習。
○
Zzz..。。
ーーーー
1月30日(水)
適時随時、ロザリオ一環。
いつくしみのチャプレット。
○
カビ臭くない(^-^)
○
朝清掃パート
○
ジョグ。
↓走行記録、コチラで見れます。
https://runkeeper.com/user/kuruminnsita/activity/12839656...
○
空き瓶出しちゃってる人いる。張り紙されている。
○
帰宅。ん?封筒来てる。会社からだ。
カビ臭くない(^-^)。
契約更新だ。平成32年3月1日まで。
あやしい。。平成32年は・・
もうすぐ平成は終わると聞いているぞ。
○
書いておこう。
書き忘れてたけど大きな大きな変化だ。
あんまりニュース見なくなった。
テレビ見なくなって、
テレビ、タオル、拡げてかけとく道具になって、ひさしい。数年なのか、むしろ10年とかになっているのか。
※母来たときは点ける。NHKの受信料も払っている。不服だけど。
NHK、いっそ、税に含む形にしてもらって、大河ドラマとか、埴輪作った人の物語だったら見るけど、見ないから、200円くらいにしてほしいな。。
あ、でも、動物研究物とか宇宙物は動画視聴してるから、360円くらいにして欲しいな。。
※子どもの頃のコミック本の値段、360円だったと思う。
もしくはチャンネル増やして、天気予報や重大災害ニュースの1チャンネル以外見ないから、これを基礎料金という扱いにしてもらって、あとはチャンネルごととの契約とかにしてもらいたい。デジタルなのだから手続きとか設定も人件費等ほとんど少ししか要らないだろう。損してるよな。。って思う。のがこの世でのまっとうな人生なのだろうね。両生類なんだもの。
テレビ点けなくなって、
それでもプロ野球はちょっと興味あって、開幕戦から数日は観た年が2、3年続いて、
それすら、いつのまにかまったく興味なくなって、開幕戦も観なかった。。に気づいてからも結構長い年数だよね。
ニュースもYahooニュース見てると、べつに見たくなくても目に入ってきてしまって興味沸かされてしまって時間の無駄だからGoogleニュースだけにするようにして、
最近、ここ2、3ヶ月範囲の変化、書きそびれてたけど大きな大きな変化としては、
それすら見なくなった。
まったくじゃないけど、かなりその行為をスルーしてることがおおくなってきていて、そっちのほうが日常的になってきた。
○
Zzz..。。
ーーーー
1月31日(木)
適時随時、ロザリオ一環。
いつくしみのチャプレット。
○
朝清掃パート
○
帰宅。
明日は燃えるゴミの日なので、残っている細いのや古い紙関係類まで選別して根こそぎ的にゴミ袋に。
それでも2袋になった。
○
給料明細って何年過去まで持っていれば万事問題ないのだろうか。持っている紙組、ダントツで給料明細が組長になってるぞ。
○
雨。ひさしぶりの雨。
○
雪になるらしい。
○
Zzz..。。
ーーーー
2月1日(金) 初金
適時随時、ロザリオ一環。
いつくしみのチャプレット。
○
カビ臭くない(^-^)。
○
ちょっと降った痕跡がある。
○
朝清掃パート
パパ様が日本に来るらしいとはだいぶ前から言われていて、最近、それが本決まりで、10月だったか(違ったかも)に来日するということ聞いた。
興味ないな。
これがほんとのところ。
ヘタするとオリンピックよりさらに興味ない。オリンピックは交通機関・・
始発で出勤してる身だから。
今のパパ様の発言とか文書とか、ほとんど読まなくなった。
始めの頃は読んでいて、
バンドで、私がヴォーカルだとしたら今のパパ様って後ろでドラム叩いてくれている人みたいだよな。。
という感想をもって以来、
思えば全然読んでないよなあ。。
だ。
ロザリオ堂に来てくれるといいんだけど。
ドラム・・
バケツでいいから。
教皇庁、掃除あるだろうから、バケツ、あると思う。
○
東西線・茅場町〜西船橋間をぶらり途中下車の旅で、大型ショッピングセンターとかホームセンターとかseiyuとかをまんべんなく散策。
フライパンとスタンドミラー捨てて新しいのにしようと思っているのだ。
だいたいわかった。
○
西船橋下車。船橋経由で本八幡方面に向かってジョグもしながらリサイクルショップ等そううの売ってそうな店めぐり。
ジョグ。
↓走行記録、コチラで見れます。
https://runkeeper.com/user/kuruminnsita/activity/12846497...
お!これだ。
スタンドミラー見っけ☆
リサイクルショップで1280円で購入。
サーフボードのように持って歩いて
○
帰宅。
捨てるスタンドミラーの解体。鏡部、ガムテープ貼りまくっておいて、木部、ノコギリで捨てられるサイズに切りまくって、鏡、ハンマーで慎重かつ大胆に叩きまくって、いい感じに折り畳んで、ガムテープでぐるぐる巻き。
○
お、いいねえ。。Newスタンドミラー。
スチール本体の、白の、なんというかこう、スマホの、枠を少なく進化させた全画面的なフォルム。たぶん、かなりオシャレ。
スチール本体だと、処分の際・・
とも思ったけど、これだと50円とかでも、とにかく売れるだろう、だって買う人いるだろう、とも思ったのだ。
○
Zzz..。。
ーーーー
2月2日(土) 初土
適時随時、ロザリオ一環。
いつくしみのチャプレット。
○
朝清掃パート
○
seiyuで1280円のフライパン購入。
○
帰宅。
○
今週は・・
これにて終了でいい。ちょっと疲れてる。身体が。経験上、休息まで込みでやっていくのがベストのプロ生活というものだ。
地味作業的だったけど、突っ走った感ある。
捨てまくった。
もともと、ほとんど持ってないようにしている状態からだから、見事な捨てっぷり。
覚悟なんてないよなまでのサラリとした覚悟がうかがわれる。
主針として、部屋の中から本物の人関係以外の物を捨てることにした。それによってお金がかかっても。
※頭の中におおよその算盤勘定は見当つけてやっていますが。
なので、手紙類、もかなりぽいぽい捨てた。
※それなりに結構いただくほうかもしれません。
本物、
例をあげると、トイレにあるホームレスの人が作った植物の押し花集色紙みたいのは残っていますが、それをくれたホームレス関係の会関係の人のいろいろは捨てた。
なお、今回は聖職者関係も全然例外ではなかったです。というか、そういう分けが消えていた。
ホームレスの人も、見たことはないですから、作品としてだけではあります。丁寧な作品です。
等。
○
私は本物と出会った人生という特徴があると思う。
引きこもり以前、会ったことがなかったのだ。以後ももしかしたらほんとは残るものないぐらいなのだ。
一人いれば十分だと思う。
私もそうなっていこうと思う。ので妥協しないでやっていく体幹の強さのようなのが必要だ。
福音ってなんでしょう。
今週、ミツバチに関する動画を見て、あ、これに似てるよなと思った。
ミツバチ世界の動きって、はたからみると雑多複雑緻密。でもじつはシンプル。一匹のミツバチ同士の伝達。そして行動。
と同じで、信仰って、一般論感化普及的じゃないんです。本物の、一人から一人へです。
の本物の一人であることへの成長でありたいと思う。
○
新しいフライパン、
玉子3つ炒り卵にして、ネギ一本ザク切りと合わせ炒めて、玉子一個でからめて、シーチキン1缶混ぜて、ご飯で食べてみた。
おいしい。オッケー。
○
カビ臭くない(^-^)。
○
Zzz..。。